Corollaryは必然に。

このブログは「コロちゃんぬ」の提供でお送りします

代数学

「最大公約数と最小公倍数の分配法則」を図式で証明してみた

この記事は日曜数学 Advent Calendar 2023の9日目の記事です。前回はふくまさんの【代数的トポロジー】「n次元トーラス上のお掃除ロボットと経路計画(path planning)」【LSカテゴリー特別編】でした。師走の時期はトーラスも掃除しないといけないので助かり…

【作図】3次関数の変曲点を取り戻せ

3次関数の変曲点を盗まれたので作図します。

【振り返り】すべての自然数を「±2±3±5±…±(k番目の素数)」の形で表す

先日、オンライン整数列大辞典に載ってない(載せた)定理を証明した記事を書きました。 corollary2525.hatenablog.com2022年6月13日の学びカテゴリーの人気エントリートップ10くらいになるほど多くの人に読まれているようです。ありがとうございます! b.ha…

すべての自然数を「2±3±5±…±(k番目の素数)」の形で表す

オンライン整数列大辞典の未解決問題を解いてみました

恵方を表す関数を求めてみた

恵方巻といえば、節分の日に決まった方角(恵方)を向いて無言で食べると良いとされる巻き寿司のことです。恵方は毎年変わり、以下のようにして決まるそうです: 西暦年の1の位 恵方 24方位 方位角*1 16方位 東基準反時計周り 4・9 甲 075° 東北東やや東 015…

【束群】"ベン図っぽい等式"をもつ数学的構造とは?

この記事は日曜数学 Advent Calendar 2020の14日目の記事です。13日目はsatoさんの【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話でした。フェルマーの最終定理と原始ピタゴラス数について対話形式で書かれていて楽しく読める記事でした。突然ですが…

【お祭り気分】数学夏祭り問1の解説と作問者の気持ち

今日から2週間、こんな祭りが開催されているみたいです。 mathmatsuri.org 問いの花火打ち上がる世界で一番mathい夏数学夏祭り8/31(月) 17:00 第一問 開始#数学夏祭り pic.twitter.com/R5JJPpYF9B— 数学夏祭り@8/31 17時開幕 (@mathmatsuri) 2020年8月29日 …

n=±1±2±...±Nと表せる最小のNに関する予想

OEISの未解決問題(?)を証明しました

逆ピタゴラス数って知ってるかしら…

逆ピタゴラス数について解説します。

行列式ビンゴをやろう!

この記事は日曜数学 Advent Calendar 2018の18日目の記事です。 さらに、数学ゲーム Advent Calendar 2018の18日目の記事でもあります。数学ゲームのみに興味がある方は「行列式ビンゴ大会」のスライドに目を通していただき、目次の「行列式ビンゴはゲーム足…

26 ~平方数と立方数の間~

一カ月くらい前ですが、26歳になりました。わーい。「26歳」といえば最近知ったこのツイートを思い出します。https://twitter.com/MathEdr/status/708655704513490946平方数と立方数にぴったり挟まれる数って26だけなのか!この26に秘めた性質も、エピソード…